SSブログ

子供を自転車に効率的に乗れるようにする方法(その1)!! [節約]

今日もだいぶ株価が下がりましたね^^; 
世界同時株安の懸念も出てきているのでしょうか。。

こういうときは現実逃避して全く関係ないお話を・・

アラフォー世代の方は、自転車に乗れるようになるためには、転んで覚えろ!!みたいな根性論で教えられた人も多いのではないでしょうか?

自分も、なぜか親に怒られながら^^;半泣きしながら、練習した苦い思い出が・・

それはそれで、苦労した分の達成感がありましたよね。

Sponsored Link



今の時代は、自転車に乗れるようになるのに、根性や苦労は不必要?

今は、簡単に自転車に乗れるようになるために、バランスを養うペダルなしのバイクが、幼児がいる家庭では大人気なんです!

その中でも有名なのはストライダーという幼児用(2歳から5歳用)のバイクです。

このバイクを持っている人が、自分の周りではすごく多いんですよ、ハイ!

確かに、このストライダーを使ってバランス感覚を養って、普通の自転車に移行するパターンが多いのです。

でも、残念ながらスムーズに移行できない子供も・・

その理由は、2つあると自分は考えます。

○ストライダー  ⇒  自転車(補助輪付き)  ⇒ 自転車(補助輪を外す)

これだと、ストライダーでバランスをせっかく養っても、補助輪付きの自転車では、バランスを遣わなくても特に問題なく乗れてしまうため、補助輪をつけている期間が長ければ長いほど、補助輪を外したときに子供によっては苦労するようです。

○ストライダー  ⇒  ストライダーより重量のある自転車

ストライダーは非常に軽量ですので、長く乗れるように大きめの自転車を買ってしまうと、ストライダーと感覚が違うため、スムーズに移行できない。
もったいないので、大きめの自転車を買ってしまいがちですよね^^;その気持ちは自分もよくわかります!

ですので、ストライダーから自転車に移行する際は、その子供の体の大きさにあった自転車を補助輪なしで練習したほうが、より早く乗れるようになると考えています。

自分は、ストライダーは買いませんでした。あまのじゃくなもので、みんなが持っているものは、買いたくない性分なので^^;

自分は、ちょっと違う選択をしました!!

それは、また次回お話します!

Sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © アラフォーがもっとお金を貯めるためにしたいこと All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。